String.prototype.endsWith() - 末尾の文字と一致するか確認する
String.prototype.endsWith()は、元の文字の末尾の文字が、引数の文字と一致するか否かを確認するメソッドです。大文字、小文字は区別されます。
概要
説明
String.prototype.endsWith ( searchString [ , endPosition ] )
第1引数(searchString)には、比較対象の文字列を指定する。1文字でなくてもいい。
第2引数(endPosition)には、任意で末尾文字扱いにする位置を指定する。位置は区切り線をどこに入れるかで考えると分かりやすい。負の数は指定できない。
文字列が末尾と一致した場合はtrue、それ以外はfalseが返る。

チュートリアル
引数の文字が、末尾と一致するかを確認します。
var string = "SYNCER" ;
string.endsWith( "CER" ) ; // true
string.endsWith( "NCE" ) ; // false
第2引数に位置を指定すると、その位置が末尾文字の扱いになります。例えば、下記では5を指定したため、5文字目が末尾扱いとなります。つまり、元の文字列は"SYNCE"
として比較されるということです。
var string = "SYNCER" ;
string.endsWith( "CER", 5 ) ; // false
string.endsWith( "NCE", 5 ) ; // true
デモ
String.prototype.endsWith()のデモです。
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
body {
white-space: pre-wrap ;
}
</style>
</head>
<body>
<script>
/** try it! **/
var string = "SYNCER" ;
var a = string.endsWith( "CER" ) ;
var b = string.endsWith( "NCE" ) ;
var c = string.endsWith( "CER", 5 ) ;
var d = string.endsWith( "NCE", 5 ) ;
/** try it! **/
var results = { a:a, b:b, c:c, d:d, } ;
for( var name in results ) {
console.log( name, results[name] ) ;
document.body.appendChild( new Text( name + " = " + JSON.stringify( results[name] ) + "\n" ) ) ;
}
</script>
</body>
</html>
サポート状況
Chrome | Firefox | Safari | Edge | IE | Opera | iOS Safari | Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● 41+ | ● 17+ | ● 9.1+ | ● | × | ● 28+ | ● 9.1+ | × |
関連記事
- String.prototype.lastIndexOf()
- String.prototype.lastIndexOf()は、引数の文字列を元の文字列の後方から検索して一番最初にヒットした位置を返すメソッドです。ヒットしなかった場合は-1が返ります。
- 先頭、末尾の文字を取得する
- 先頭、末尾の文字を取得します。
- String.prototype.startsWith()
- String.prototype.startsWith()は、元の文字の先頭の文字が、引数の文字と一致するか否かを確認するメソッドです。大文字、小文字は区別されます。
- String.prototype.includes()
- String.prototype.includes()は、元の文字列が引数で指定した文字列を含むか否かを確認するメソッドです。大文字、小文字は区別されます。