type=rangeのinput要素を上下揃えする方法
range(範囲選択)のinput要素は、高さを付けた時に垂直方向で上部に配置されるため、他の要素と並べた時に上下が揃わず見栄えが悪いです。vertical-alignプロパティにmiddleを指定することで解決します。
サンプルコード
input[type=range] {
vertical-align: middle ;
}
デモ
上下揃えするには、rangeの入力フォームに、vertical-align: middle
を指定します。
指定した場合
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
input {
width: 100px ;
height: 50px ;
}
input[type=range] {
vertical-align: middle ;
}
</style>
</head>
<body>
<p>上下揃えになっています。</p>
<input type="text">
<input type="range">
</body>
</html>
指定しない場合
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
input {
width: 100px ;
height: 50px ;
}
input[type=range] {
}
</style>
</head>
<body>
<p>上下揃えになっていません。</p>
<input type="text">
<input type="range">
</body>
</html>
関連記事
- br要素みたいに要素する方法
- CSSでbr要素と同じように改行させるには、\Aとwhite-spaceプロパティを利用します。
- 三角形を作る方法
- CSSで三角形を作るには、横幅、高さが0の要素に幅の厚い枠線を付けます。
- dl要素を横並びにする方法
- dl要素を横並びに表示するには、dt要素にfloat: leftを適用し、dd要素の左余白を設けます。
- テキストを上下で中央揃えする方法
- テキストを上下で中央揃えするには、heightとline-heightに同じ高さを指定しましょう。
- 文字の太さを変更する方法
- 文字の太さを変更するには、font-weightプロパティを利用します。
- iOSの慣性スクロールに対応する方法
- iOSの滑らかに動く慣性スクロールに対応するには、-webkit-overflow-scrollingプロパティにtouchを指定します。