SYNCERのロゴ
アイキャッチ画像

CSSのサンプルコード集

CSSの作成に役立つ、サンプルコード集です。

一覧

br要素みたいに要素する方法
CSSでbr要素と同じように改行させるには、\Aとwhite-spaceプロパティを利用します。
dl要素を横並びにする方法
dl要素を横並びに表示するには、dt要素にfloat: leftを適用し、dd要素の左余白を設けます。
pre要素で折り返し改行させる方法
pre要素で折り返し改行するには、white-spaceプロパティにpre-wrapを指定します。
type=rangeのinput要素を上下揃えする方法
rangeの入力フォームを上下揃えするには、vertical-alignプロパティにmiddleを指定します。
表示されるタブの幅を変更する方法
表示されるタブの幅を指定するには、tab-sizeプロパティを利用します。
テキストに影を付ける方法
テキストに影を付けるには、text-shadowを利用します。
テキストを上下で中央揃えする方法
テキストを上下で中央揃えするには、heightとline-heightに同じ高さを指定しましょう。
テーブルの枠線の隙間をなくす方法
border-collapse: collapseを指定すれば、テーブルのセル間の枠線をなくせます。
ホバーした時に回転させる方法
画像などを回転させるには、transformプロパティを利用します。
ホバーした時に透過させる方法
画像などを透過させるには、opacityプロパティを利用します。
リンクの下線を消す方法
リンクテキストの下線を消すには、text-decorationプロパティにnoneを指定します。
リンク色をゆっくりと変える方法
リンク色をゆっくりと変えるには、transitionプロパティを利用します。
三角形を作る方法
CSSで三角形を作るには、横幅、高さが0の要素に幅の厚い枠線を付けます。
URLなど半角英数の途中で強制的に折り返す方法
word-breakプロパティにbreak-allを指定すれば、urlなど半角文字列の途中でも行末で強制的に折り返してくれます。
埋め込みコンテンツをレスポンシブに対応する方法
YoutubeやGoogle Mapsなどの埋め込みコンテンツを、レスポンシブに対応します。
iOSの慣性スクロールに対応する方法
iOSの滑らかに動く慣性スクロールに対応するには、-webkit-overflow-scrollingプロパティにtouchを指定します。
文字の太さを変更する方法
文字の太さを変更するには、font-weightプロパティを利用します。
画像や要素に枠線を付ける方法
画像などに枠線を付けるには、borderプロパティを利用します。
画像や要素の角を丸める方法
画像などの角を丸めるには、border-radiusプロパティを利用します。
計算式で値を指定する方法
%(パーセンテージ)とpx(ピクセル)を混ぜた計算式で、幅などの値を指定します。
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークでシェア
  • pocketに保存
  • LINEでシェア
更新履歴
2017年6月21日 (水)
コンテンツを公開しました。