console.groupCollapsed() - グループ分けを折り畳んで開始する
console.groupCollapsed()は、新しくグループ分けを折り畳んで開始するメソッドです。group()と同じですが、こちらはデフォルトで折り畳み状態になっていて、開く操作をしないとログを確認できません。基本的に見なくてもいいログをまとめるのに便利です。
概要
- 名前
- groupCollapsed
- 所属
- console
- IDL
void groupCollapsed(any... data);
- 仕様書
- https://console.spec.whatwg.org/#groupcollapsed
説明
引数(data)を指定すると、そのグループのタイトルを出力します。説明はlog()をご参考下さい。使い方は同じで、置換キーワードも利用できます。

デモ
console.groupCollapsed()のデモです。group()とgroupCollapsed()を比較してみて下さい。開発者ツールのコンソールで結果を確認して下さい。
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<p><button id="start1">開始 (group)</button></p>
<p><button id="start2">開始 (groupCollapsed)</button></p>
<p><button id="log">ログ</button></p>
<p><button id="end">終了</button></p>
<p><button id="clear">クリア</button></p>
<script>
document.getElementById( "start1" ).onclick = function () {
console.group() ;
}
document.getElementById( "start2" ).onclick = function () {
console.groupCollapsed() ;
}
var number = 0 ;
document.getElementById( "log" ).onclick = function () {
console.log( "メッセージ" + ++number ) ;
console.log( "メッセージ" + ++number ) ;
console.log( "メッセージ" + ++number ) ;
}
document.getElementById( "end" ).onclick = function () {
console.groupEnd() ;
}
document.getElementById( "clear" ).onclick = function () {
console.clear() ;
}
</script>
</body>
</html>
サポート状況
Chrome | Firefox | Safari | Edge | IE | Opera | iOS Safari | Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● 9+ | ● 5.1+ | ● | ● 11+ | ● | ● | ● 4.0+ |
関連記事
- console.warn()
- console.warn()は、コンソールに、警告としてのログを出力します。
- console.trace()
- console.trace()は、コンソールに、スタックトレースを出力するメソッドです。呼び出し元を辿ることなどができます。
- IDLリファレンス
- WHATWGやW3Cで定義されているDOMなどのWeb APIの仕様を、サンプルコードやデモ付きでまとめています。
- console
- consoleは、開発者ツールで、ログを記録したり、オブジェクトの内容を確認したりするための機能です。