console.error() - エラーとしてログを出力する
console.error()は、コンソールに、エラーとしてのログを出力します。
概要
- 名前
- error
- 所属
- console
- IDL
void error(any... data);
- 仕様書
- https://console.spec.whatwg.org/#error
説明
説明はlog()をご参考下さい。使い方は同じです。
このメソッドで出力したログは、エラーにカテゴライズされます。

デモ
console.error()のデモです。開発者ツールのコンソールで結果を確認して下さい。
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<p><button id="run">実行</button></p>
<script>
document.getElementById( "run" ).onclick = function () {
/*** try it! ***/
console.error( "メッセージ (" + (new Date).getTime() + ")" ) ;
/*** try it! ***/
}
</script>
</body>
</html>
サポート状況
Chrome | Firefox | Safari | Edge | IE | Opera | iOS Safari | Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● 10+ | ● | ● | ● |
関連記事
- console.debug()
- console.debug()は、コンソールに、デバッグとしてのログを出力します。
- console.warn()
- console.warn()は、コンソールに、警告としてのログを出力します。
- console.info()
- console.info()は、コンソールに、インフォメーションとしてのログを出力します。
- console.dirxml()
- console.dirxml()は、コンソールに、要素の内容をHTMLマークアップ形式で表現したものを出力します。