Window.frameElement - フレーム要素
frameElementは、Windowのプロパティです。自身を開いている元のフレーム要素を返します。例えば、Aがiframe要素でBを開いている場合、BのframeElementはAのiframe要素です。
概要
- 名前
- frameElement
- 所属
- Window
- IDL
readonly attribute Element? frameElement;
- 仕様書
- https://html.spec.whatwg.org/multipage/browsers.html#dom-frameelement
説明
自身を開いているフレーム要素を返す。同一オリジンポリシーに違反している場合、nullを返します。
デモ
Window.frameElementのデモです。ボタンをクリックすると、フレーム要素の枠線色を変更します。
<!-- このコードは編集できます。 -->
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
iframe {
width: 90% ;
height: 300px ;
border: 8px solid #888 ;
}
</style>
</head>
<body>
<iframe src="./demo.html"></iframe>
<script>
// デモページでの処理
// frameElement.style.borderColor = "red" ;
</script>
</body>
</html>
サポート状況
Chrome | Firefox | Safari | Edge | IE | Opera | iOS Safari | Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
関連記事
- Window.top
- topは、Windowのプロパティです。最上位のコンテキスト(ウィンドウ)を返します。例えば、iframe要素などで、AにBを、BにCを、CにDを、というように入れ子構造で埋め込み表示している場合、A、B、C、Dの最上位ウィンドウはAとなります。自分自身が最上位の場合は、自分自身が返ります。同一オリジンポリシーに違反している場合、エラーが発生します。
- Window
- Windowは、ウィンドウ(ブラウジングコンテキスト)の情報を取得したり、操作するための機能を備えたインターフェイスです。
- 配列に要素を追加する
- 配列の先頭、末尾、または指定位置に要素を追加します。
- Document.defaultView
- defaultViewは、Documentのプロパティです。ドキュメントに関連付けられているWindowを返します。