Blob - Blob型のデータ
Blobは、Blob型のデータを管理する機能を備えたインターフェイスです。
概要
- 名前
- Blob
- IDL
[Constructor(optional sequence<BlobPart> blobParts, optional BlobPropertyBag options), Exposed=(Window,Worker), Serializable] interface Blob { readonly attribute unsigned long long size; readonly attribute DOMString type; // slice Blob into byte-ranged chunks Blob slice([Clamp] optional long long start, [Clamp] optional long long end, optional DOMString contentType); }; dictionary BlobPropertyBag { DOMString type = ""; }; typedef (BufferSource or Blob or USVString) BlobPart; typedef (ArrayBufferView or ArrayBuffer) BufferSource; typedef (Int8Array or Int16Array or Int32Array or Uint8Array or Uint16Array or Uint32Array or Uint8ClampedArray or Float32Array or Float64Array or DataView) ArrayBufferView;
- 仕様書
- https://w3c.github.io/FileAPI/#dfn-Blob
チュートリアル
Blobを作成するには、コンストラクタを利用します。第1引数(blobParts)には内容を配列で、第2引数(options)にはtypeを持ったオブジェクトを指定して下さい。typeにはmime typeを指定します。下記はテキストのBlobを作成する例です。
var blob = new Blob( [ "SYNCER" ], { type: "text/plain" } ) ;
コンストラクタ
Blob()
新しいBlobのオブジェクトを作成します。
プロパティ
size
Blobのデータのサイズをbyte単位の数値で返します。
type
Blobのデータのmime typeを文字列で返します。
メソッド
slice()
データの一部を切り取り、その部分を新たなBlobとして返します。
定数
固有の定数はありません。
イベント
固有のイベントハンドラはありません。
サポート状況
クリックすると、バージョンごとの対応状況を確認できます。
Features | Chrome | Firefox | Safari | Edge | IE | Opera | iOS Safari | Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Blob | ● | ● | ● 5.1+ | ● | ● 10+ | ● | ● | ● |
Blob() | ● 20+ | ● 13+ | ● 7.1+ | ● | ● 10+ | ● 15+ | ● 7.0+ | ● 4.4+ |
size | ● 43+ | ● | ● 7.1+ | ● | ● 10+ | ● 30+ | ● 8.3+ | × |
slice() | ● 21+ | ● 13+ | ● 7.1+ | ● | ● 10+ | ● | ● 7.0+ | ● 4.4+ |
type | ● 43+ | ● | ● 7.1+ | ● | ● 10+ | ● 30+ | ● 8.3+ | × |
関連記事
- URL.createObjectURL()
- createObjectURL()は、URLのメソッドです。Blob、Fileを参照するための一時的なURLを作成します。
- FileReader.readAsArrayBuffer()
- readAsArrayBuffer()は、FileReaderのメソッドです。ファイルを、ArrayBufferとして読み込みます。
- Blob()
- Blob()は、Blobのコンストラクタです。新しいオブジェクトを作成します。
- URL.revokeObjectURL()
- revokeObjectURL()は、URLのメソッドです。createObjectURL()で作成したオブジェクトのURLを削除します。