春の花火と千本桜まつり2015@舎人公園-夜空に花が咲いた!
足立区の魅力といったら、なんとも珍しい春の花火大会。年に1回、桜に負けじと、夜を花火が彩ります。昼間は桜、夜は花火と一日を通して飽きることないお祭りです。2015年も4月4日(金)に開催されたので、観覧してきました!
外観

2015年4月4日(土)、東京都の足立区で行なわれた「春の花火と千本桜」に参加しました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 121-0837東京都 足立区 舎人 1-1 |
開催日 | 2015年4月4日 |
電話番号 | 03-3880-5853 (足立区観光交流課) |
駐車場 | あり |
ウェブサイト | あだち観光ネット |
アクセス
舎人ライナーの「舎人公園駅」を下車して徒歩1分。東武スカイツリー(伊勢崎)線の場合は、「竹ノ塚駅」からは東武バスの入谷循環コース、または入谷舎人循環コースで「中入谷」を下車してすぐ。「西新井駅」からは、コミュニティバスはるかぜの、見沼代親水公園駅行きに乗って、「舎人公園駅」を下車してすぐです。車でアクセスする場合は、駐車場はすぐに満車になると思うので、早めにアクセスすることをお勧めします。
観光地図

「春の花火 千本桜まつり」は4月4・5日に舎人公園で、10〜19時頃まで開催。舎人公園全体が祭りの会場となり、公園のいたるところで露店があったりイベントが行なわれたりしています。花火大会はそのうち、4月4日のみです。お花見で桜を楽しみながら、花火も楽しめるのが魅力です。花火大会の会場は左上に位置する「陸上競技場」で、会場で座ってみることができます。会場まで行かなくても、公園内からなら、どこでも基本的に花火を見ることができます。
レポート
昼間は花見を楽しもう

4月4日当日は、これまでの暖気が嘘のような寒い一日となりました。残念ながら曇りで景色は微妙…。確か去年もそうだったな〜。でも、満開とは言えませんでしたが、公園内は美しい桜の樹々でいっぱい。人々がお花見を楽しんでいました。この章では、一部、去年(2014年)の写真を使用しています。
足立区は桜でも有名なんです。この時期は舎人公園だけじゃなく、区内の至るところで綺麗な桜を見かけることができますよ。
巨大な舎人公園全体が祭り会場。どこに行っても、周りには露店だらけ、人だらけで賑わっています。区の人が一同に集まっているので楽しいです。
たこ焼き、お好み焼き、クレープ…。思う存分食べちゃいます。寒かったからお好み焼き最高でした。
それにしても、どうでもいいんだけど、今日買ったこのクレープ。美味しいんだけど、物凄く食べづらかった(笑)。
この時期、運が良いと池で鴨の子どもたちを見ることができます。園内、どこを歩いていても飽きません。
陽が落ちてきて、いよいよ、年に一回の花火が始まります。
池にいた鴨の子どもたちの様子を動画に収めてみました。う〜ん、それぞれが元気に動いていて可愛い。ちょっとした人だかりができていました。
夜はいよいよ花火大会

1時間前から会場の陸上競技場で待機。1時間前だとギリギリかな?と心配したんですが、全然そんなことなく、会場は物凄く空いていました。どこでも座りたい場所に座れます。ラッキー。
毎年気になるんですけど、陸上競技場に入る時の段差が神がかるほどに分かりづらくて、警備員さんが声をかけてくれないと高い確率で転ぶと思います。2016年以降、初めて行く人は気を付けて下さいね。
1時間くらい待っていると、いよいよ花火大会のセレモニーが始まります。現れたのは、やはり区長の近藤やよいさん。生で見るのは去年の「光の祭典」以来です。その時は竹ノ塚の線路のことばかり話していたのが印象的ですが、今日は特にお仕事の話はしていませんでした。さて、カウントダウンが始まります。3、2、1…。花火大会スタートです!

いきなりたくさんの花火が打ち上げられました。19時から、30分間で約3,000発の花火を打ち上げるそうです。なんと1分間で100発ペース。
アルバムを探したら2014年に撮影していた動画が見つかったので紹介します。この時は花火大会の観覧用の会場(陸上競技場)には入らず、外の芝生に座っていました。動画を見ていただければ分かる通り、会場に入らなくても、花火は十分に楽しめます。
とにかく色と動きが楽しい花火でした。「いつの間にそんなところに上がっていたの?」って場所で突然散る花火や、おいおいお前はどこへ行くんだって起動で動く花火と見ていて飽きません。
桜をイメージしたかのようなピンクに見とれます。
花火は四部で構成されていて、それぞれの部でテーマとなる音楽が流れます。優しい曲から激しい曲まで色とりどりです。「パイレーツ・オブ・カリビアン」の時は、音楽に合わせるように、暴れるような激しい花火が次々と打ち上がります。
そして「アマルフィ」のテーマでは、うっとりとするような、不思議で幻想的な、花火を楽しむことができました。
花火がハート型に散った時は、いっそう会場が盛り上がりました。花火職人さん、すごい!デートで行った人は素敵な思い出になったでしょうね。
花火職人さんが本気を出したようなグランドフィナーレの花火。物凄い迫力で広がっていく花火にびっくり。そしてはかなく散っていく様はまるで桜のようでした。1年に1回しかない、あっという間の30分。大満足の幸せの時間でした。
個人的な評価
5
「足立区民なら行かないと絶対に損!!」と言えるくらい、素晴らしいイベントです。お花見で桜を楽しんで、さらにその夜に花火大会も楽しめる二部構成なんて贅沢この上ないですよね。夏の各地の花火大会は混雑で億劫になっちゃうんですが、こちらの花火大会はある程度空いているので、とっても快適。休日一日使う価値があります。ただ、何故かこの日だけ寒くなるのは、お天道様に勘弁願いたい(笑)。う〜ん、生物園では「冬のホタル」、舎人公園では「春の花火」。足立区って意外とロマンチックなイベントが多いですよね。2016年も楽しみだ。