連絡船うどん@香川県-高松駅で讃岐うどんを食べたい人にお勧め
高知旅行からの帰り、香川県は高松駅から空港へ向かう前に寄った「連絡船うどん」。その昔、岡山県の宇野と高松を運行していた宇高連絡船のデッキ内で販売されていた、伝統名物の「讃岐うどん」を提供するお店です。当時のうどんに、現代風のアレンジを加えて復活させたそう。高松駅のホーム改札内と、駅の外側にそれぞれドアがあって、どちらからでも入店することができます。
外観

2014年8月29日(金)、香川県の高松市にある「連絡船うどん」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 760-0011香川県 高松市 浜ノ町 1-20 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
電話番号 | 087-851-4952 |
麺の種類 | 自家製 |
席 |
|
駐車場 | なし |
開店日 | 2014年5月1日 (木) |
アクセス
高松駅からのアクセス
レポート
セルフで讃岐うどんを作る

讃岐うどんといったら「セルフ」らしいです。といっても、トッピングを付け加えるだけのお手軽セルフ。
入店すると、すぐ左側に食券機、右側にカウンターがあるので、まずは食券を購入。
カウンターに行く前に、あらかじめ、お皿に好きなトッピング・メニューを加えておきます。後は合計金額を払いましょう。
高松駅の外側から利用する場合、席はテラスになります。夏は涼しくてちょうどよかったんだけど、冬は寒いかも。
テーブル席のすぐそばに調味料や水が揃っています。ここで最後の仕上げで、味を整えましょう。
準備ができたらいよいよ実食!

ということで、準備が食べたら後は食べるべし。こちらはぶっかけ。すぐ近くの「味床」のうどんとは対照的に、整えられた麺。見た目は少々ですが、器は意外と深いのでお腹には十分たまります。
写真集
個人的な評価
4.6
高松駅のすぐ隣というのがポイント高いですね(笑)。空港行きバスの出発まで10分くらいしか時間がなく、食事はさすがに無理かな、と諦めかけていたところに発見した救世主のようなお店。私たちのように、移動中に、せっかくだから讃岐うどんを食べておきたい、でも時間がない、という人はぜひ、寄ってみて下さい。…立地ばかり褒めてますが、肝心のメニューの方もよかったですよ。「伝統ある宇高連絡船の讃岐うどん」の味を楽しめました。繰り返しますが、冬は寒いかも。