味庄@高松駅!自家製手打ち麺の本場さぬきうどんを食べてきた!
公開日: 2014/08/29 | 更新日:
高知県旅行で、高松空港から高松駅を経て、高知駅へ向かいました。その途中に立ち寄った讃岐うどんの名店が、この「味床(あじしょう)」さんです。高松駅近くの讃岐うどん屋を探している人にオススメしたいお店!駅から約1分、40年近く続く名店です。
外観

2014年8月29日(金)、香川県の高松市にある「さぬき手打うどん 味床」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 760-0021香川県 高松市 西の丸町 5-15 |
定休日 | 土曜・祝日 |
営業時間 | 5:00〜15:00 |
電話番号 | 087-851-6387 |
麺の種類 | 自家製 |
席 |
|
駐車場 | なし |
開店日 | 1975年 |
メニュー
かけうどん | 190円 | ざるうどん | 270円 |
---|---|---|---|
肉うどん | 390円 | ぶっかけうどん | 270円 |
きつねうどん | 290円 | 湯だめ | 220円 |
わかめうどん | 280円 | 冷し | 220円 |
生そば | 210円 | ざるそば | 290円 |
---|
アクセス
高松駅からのアクセス
レポート
肉うどん

私が注文したのは「肉うどん」の大で480円。味付けされたお肉とネギが数枚と乗っかっています。ちなみに小だと390円。東京の1000円前後のラーメンばっかり食べていると、物凄く安く感じてしまいますね。

そしてセルフサービスのトッピングでネギ、生姜、スープを入れて仕上げたのがこちら。

香川県に行ったら絶対に食べてみたいと思っていた本場の讃岐うどん!ズルズルーっと一気にいきます。この「味床」さんの麺はしっかりとコシがあるものでした。麺の形がところどころ不揃いなのも、手打ち観があって良い感じ。美味いっす!しかもお腹にたまる、たまる。

何の小細工もない味付けお肉。インパクトはないんだけど柔らかくて地味〜に美味い。主役の麺を邪魔しない、あくまでも「従」の位置で支えているイメージ。
きつねうどん

こちらは「きつねうどん」の小で290円。まさかの300円切りです。この油揚げが絶品だという話を雑誌で見かけたのを覚えていて、嫁さんが注文しました。セルフで入れるネギと生姜を抜かせば、トッピングはこの油揚げ1つというシンプルさ。

いやあ、この油揚げはヤバすぎます!一回噛むと、ジュワーっと旨味汁が溢れ出てそのまま丼に滴り落ちました。とってもお汁が詰まっています…。味の水風船や!チビチビーっと麺と一緒に食べていくのがオススメ。
セルフでうどんを作ろう

本場の讃岐うどんと言えば「セルフサービス」。ある程度、自分好みでうどんを仕上げます。注文後に出てくるのはスープなしのうどんです。それを受け取ったらセルフでトッピングをして仕上げましょう。
難しいことは全くありません。ネギと生姜をかけ、スープをお好みの量、入れるだけです。玉子や天ぷらも並んでいますが、こちらは別料金(50〜200円)になるのでご注意を。
写真集
個人的な評価
4.5
旅行で初っ端に食べた記念の一品は大満足でした。ネットで検索すると「高松駅の近くには讃岐うどん屋さんがない」みたいな情報があったので心配だったけど、そんなことは全くなし。こんなに美味しいお店があってよかったです。
どのメニューでも自家製手打ち麺の美味しさを楽しめます。その中でも、「特に食べたいメニューが決まってない」という人には「きつねうどん」をオススメしたいですね。あの油揚げは絶品。嫁さんに一口もらっただけで惚れてしまった私が美味しさを保証します。
注文して1分くらいで出てくるので、10分くらいあれば食事を済ませられます。私らは旅行の移動の合間だったので、時間が30分くらいしかなかったのですが、余裕を持って讃岐うどんを堪能することができました。閉店が午後3時と早いので、この点にだけはご注意を…!