浜の台所 おさかな倶楽部@南房総-新鮮な漁師料理を食べよう!
千葉県旅行のランチで訪れたのが「おさかな倶楽部」という食堂。富浦漁港で水揚げされた新鮮な魚料理を楽しめるスポットです。さらに、漁港直営のため、リーズナブルというおまけ付き。
外観

2017年4月14日(金)、千葉県の南房総市にある「浜の台所 おさかな倶楽部」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 299-2404千葉県 南房総市 富浦町多々良 1254-75 |
定休日 |
基本的に祝日も営業。年末年始、ゴールデンウィークなどは、公式サイトを確認して下さい。 |
営業時間 | 11:00〜15:00 売り切れ次第、終了。 |
電話番号 | 0470-33-2512 |
駐車場 | あり |
開店日 | 2013年 |
ウェブサイト | 公式サイト |
メニュー
まんぷく定食 | 1,480円 | ブリカマ唐揚げ定食 | 1,100円 |
---|---|---|---|
極上刺身3点盛定食 | 1,200円 | サバ唐揚げ定食 | 1,200円 |
極上刺身4点盛定食 | 1,500円 | 真サバひらき定食 | 1,100円 |
真あじ姿造り | 900円 | おまかせ唐揚げ定食 | 1,000円 |
ぶりカブト煮 | 1,100円 |
カジキ塩辛 | 350円 | ウツボ唐揚げ | 600円 |
---|---|---|---|
サバ竜田 | 450円 | 穴子唐揚げ | 600円 |
小アジ唐揚げ | 450円 | フグ唐揚げ | 600円 |
サバ南蛮 | 500円 |
アクセス
車の場合
高速道路は館山自動車道の富浦ICが最寄りです。国道127号線を通ってきましょう。
電車の場合
JR内房線の富浦駅が最寄り駅です。そこから徒歩約25分ほどと距離があるので、タクシーなどを利用するのをオススメします。
レポート
極上刺身3点盛定食

「極上刺身3点盛定食」を注文。ボリュームたっぷり、豪華な定食が出てきました。ご飯にかき揚げ、刺身につみれ汁という内容です。

名前通り、刺身は3種類。記憶が曖昧なのですが、確か、アジ、サワラ、そしてヒラメです。

数も多いのですが、満足だったのは何と言っても一切れの分厚さ。新鮮なぷりっぷりの食感が最高です。

温かいつみれ汁。魚肉団子に旨味がぎっしりと詰まっています。道の駅や漁港で食べるつみれ汁はハズレなしですね。

刺身も美味しかったのですが、割とここで一番美味しかったんじゃないか、と思ってしまったのがかき揚げ。サクサク、熱々です。ちなみに隣の席の人が「かき揚げ丼」を注文していたのですが、これが3、4枚くらい乗っていました(笑)。
カンパチ ネギトロ丼

カンパチ ネギトロ丼を注文。大きい丼に身がずっしりと乗っかっている贅沢な一品。

想像していたのとは大分違う見た目で「あれっ」と思いましたが、味はしっかりとネギトロ丼です。
写真集
「おさかな倶楽部」の店内風景。14時頃、混雑する時間帯を避けての訪問でしたが、たくさんの客で賑わっていました。
座敷席だと、窓から漁港の風景を楽しみながら食べられるのでオススメです。
入り口に建っていたモニュメント。
千客万来を願った旗。「おさかな倶楽部」は平成15年に道の駅に店舗を出したのが始まりで、この食堂は平成25年に開店しました。2017年時点で約10年ほどと歴史が長いとは言えませんが、既に人気スポットとして定着しているようです。
食堂のすぐ隣は漁港です。富浦では真鯛やスズキ、アジ、アワビといった中高級魚介類が獲れるそうです。
海の眺め。店舗から車で1分くらいのところに、海を見学できるスポットがあります。食事をした後、運動がてら歩いてみるのもいいでしょう。
地元の人たちの釣りスポットになっているようで、多くの釣り人が集まっていました。当日は強風で、話を聞いてみたら「今日は全く釣れない」とぼやいていました(笑)。
個人的な評価
4.6
味、ボリュームともに大満足。特に刺身の分厚さ、ぷりっぷりの食感は体験してほしいところです。窓のすぐ外が港で、海の雰囲気たっぷりの中で食べる漁師料理はいいですね。
私たちが食堂に着いたのは14時くらいだったため、「まんぷく定食」や「極上刺身4点盛定食」は既に売り切れていました。定番メニューを確実に食べたい場合は、混んでいるとしても早めの時間帯に訪問することをオススメします。