味噌らーめんと中華てつまる@竹の塚-二郎系の野菜大盛に濃厚過ぎるスープがたまらない!
竹の塚の地に、2012年4月からあるラーメン屋。前からその存在は知っていたものの、自分の中で「ラーメン屋」というよりは「定食屋」というカテゴリーに入っていたため、行かず終いになっていたお店です。そして行ってみると待っていたのは、野菜大盛り、二郎系を彷彿とさせる超こってりなラーメンでした。
外観

2014年7月8日(火)、東京都の足立区にある「味噌らーめんと中華 てつまる」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 121-0807東京都 足立区 伊興本町 1-16-28 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 11:00〜29:00 |
電話番号 | 03-5691-4031 |
麺の種類 | 不明 |
席 |
|
駐車場 | なし |
開店日 | 2012年4月1日 (日) |
前の店 | わんたんめんの店 しお福 |
メニュー
味噌らーめん | 690円 | 味玉味噌らーめん | 780円 |
---|---|---|---|
ネギ味噌らーめん | 790円 | チャーシュー味噌らーめん | 890円 |
味噌バターコーン | 850円 |
餃子(5個) | 260円 | 生姜焼き | 500円 |
---|---|---|---|
肉野菜炒め | 500円 | 生姜焼きセット | 630円 |
マーボー豆腐 | 500円 | チャーハン | 420円 |
レバニラ炒め | 500円 | 半チャーハン | 260円 |
アクセス
竹ノ塚駅からのアクセス
レポート
ネギ味噌らーめん

普通の「味噌らーめん」もいいんですが、今回は少しだけ変化をつけて「ネギ味噌らーめん」を注文してみました。ネギは普通のネギか、辛ネギかを選択することができます。私は味がついていた方が美味しそうと思ったので「辛ネギ」を選択。

そしてここでは「大盛」も無料で指定できます。見て下さい、この野菜の量。これはまさに「ラーメン二郎」ですね。竹の塚で二郎系と言えば「ラーメン大」くらいしかないと思ってたんですが、ここもそのカテゴリーに入れていいと思います。

冷たくサッパリしていて、そしてピリッと辛い、辛ネギ。ぶっとい麺と一緒に食べるのが快感です。辛さに関しては、辛いの苦手な人でも余裕で完食できるレベルです。

その辛ネギを食べ進めると、その下には熱々の野菜。大量に入っています。「がっつり」で超濃厚にしたスープと麺を一緒に絡ませながら口の中に運びます。モシャモシャと野菜を噛むのが止まりません。スープが染み込んで美味い!

麺は太麺。注文時にスープを「あっさり」か「がっつり」かを選択できて、「あっさり」にすると細麺、「がっつり」にすると太麺になるようです。変化を楽しめるので再訪でも飽きないですね。

こちらが「がっつり」を選択して超濃厚にしたスープ。色の濁り具合を見て下さい。味噌と相俟って、かつてないほどの超絶濃厚スープでした。よほど、こってりが好きでない人は、「あっさり」にしておくことを強くお勧めします。

「てつまる」の無料トッピングは「にんにく」「粉チーズ」「ゴマ」など、豊富に揃っていました。私が興味を持ったのは「赤ネギ」。ということで、赤ネギを投入してみました。

中身はこんな感じ。エシャロットを揚げてかわかしたもののようです。遠慮なく大量に投入すると…

いい感じになりました!正直、この濃厚スープの中だとあまり味は目立たないんですが、カリカリな食感が加わったのが嬉しいです。
餃子

こちらはお腹が減っていたので頼んだ「餃子」。5個で260円です。コッテリな味噌らーめんと合いました。ライス頼まなかったのは不覚…!

裏の焦げは熱々のカリカリでした。特別に大きいというわけでもありませんでしたが、このカリカリ感はやっぱり幸せです。

中身はこんな感じでオーソドックスでした。変化球じゃなく正統派のストレートですね。美味しかった!260円って価格も良心的だし、来たら毎回頼んじゃいそうだ。ちなみにこの「てつまる」の餃子も美味しいですが、竹の塚で私が一番お勧めだと思う餃子は「麺屋 清正」の「トリュフ塩餃子」。値段はここよりも高いけど、一度は体験しなければ損な味です。
写真集
個人的な評価
4.4
初めて行ったんですが、「ガッツリ、コッテリを食べたいならここだ!」って思える店でした。特に味噌らーめんが好きな人がいたら、最適な場所でしょうね。このお店、隣に引っ越しセンターがあるので、そこのスタッフでいつも店内が賑わっています。そして夜中に通るとスナックのお姉さん、お兄さんをよく見かけます。なので、そういった人たちに受けるように、ガッツリ度、コッテリ度が高めなんだなーという印象を受けました。いわゆるガテン系の味調整。
この竹の塚界隈だと珍しい、二郎系のラーメン屋さんです。そっち系のラーメンが好きな人だったら満足できると思うので、ぜひ一度、訪れてみて下さい!