らーめん大@竹ノ塚-二郎系の野菜大盛り、深夜に極太麺でお腹いっぱい!
公開日: 2013/12/31 | 更新日:
明らかに腹に負担がかかりそうなんだけど、ガッツリ大盛り、濃い味を食べたい…、しかも深夜に。そんな時に足を運んでしまうのが竹の塚駅東口にある「らーめん大」。「ニンニク入れますか?」のキャッチフレーズが印象的な二郎系ラーメン店。2011年開店当初から地元で根強い人気を誇っています。
外観

2013年12月31日(火)、東京都の足立区にある「らーめん 大」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 121-0813東京都 足立区 竹の塚 6-15-14 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 |
|
電話番号 | 03-3850-8773 |
麺の種類 | 不明 |
席 | カウンター |
駐車場 | なし |
開店日 | 2011年10月6日 (木) |
ウェブサイト | 公式サイト |
メニュー
らーめん(小) | 650円 | 塩らーめん(小) | 650円 |
---|---|---|---|
つけめん(小) | 750円 | 油そば | 850円 |
中盛り | 100円 | 豚 | 120円 |
---|---|---|---|
大盛り | 200円 |
アクセス
竹ノ塚駅からのアクセス
注文方法

行く時は作法的なものがあるので覚えておきましょう。自販機で食券を買うとメニューごとに色付きの札が出てきます。それをカウンターの上に置いておけば、勝手に店員がそれを見てメニューを作ってくれます。「お願いします」と渡そうとすると「置いておいて下さい」と注意されます。置いたら店員が取りに来るまで放っておいて下さい。

野菜の量とか味の濃さとかのリクエストは、店員の方から出来上がる直前に「(リクエスト)どうぞ」と聞いてくるので、その時に即答できるように準備しておきましょう。上記の写真2枚を参考にして下さい。特に指定がなければ「普通で」とだけ言えば大丈夫です。私はいつも「普通で」です。

ちなみに水は出ません。機械が脇にあるのでセルフで入れましょう。食後は器をカウンターの上に置いて、「ごちそうさま」と言うなり、言わないなり、そのまま出て行ってしまって大丈夫です。
レポート
らーめん小

ここのラーメンは特徴があって、通常のラーメンサイズが小になります。小といっても他の店でいう「並盛り」程度。さらに野菜を足したら十分な量です。

野菜は「普通」「多め」「増し」「増し増し」の4段階から選択でき、「多め」を頼みました。下から2段階目でこんなに山盛りになっちゃいます。さすが二郎系!

スープは「濃いめ」を選択することができるけど、今回は普通に。それでも見て下さい。かなり油多めで濃いです。これが大量の野菜に染み込んでおいしくなるんです。

そしてこの極太麺。噛み切りにくいのが満腹感を満たします。濃いスープと混じってクセになりますよー。

味が染み込み、そして柔らかいキャベツ。身体が温まります。
油そば

こちらは「油そば」、850円です。「油そばにしては値段が高い」という印象。こちらも「野菜多め」で頼んでいます。油そばの場合は別皿で出てきます。

上に乗っかっている生卵をかき混ぜると、ジャンクフードらしくなってきます。お腹が減っている時にはたまらなく、搔っ食らいたくなりますね。

ラーメン同様、こちらも極太麺です。生卵が絡んだ麺はマイルドで美味しいです。野菜かき混ぜるとこの味もなくなってしまうので、最初の一口だけの楽しみですねー。

ジャンク感をもっともっと引き出すために、黒こしょうをかけました。店内には「黒こしょう」「白こしょう」が置いてあるので、微妙な味の違いを楽しめたりします。

玉子。半熟っぽいですが、今回のはほぼ固まっていました。訪問ごとに半熟度にバラつきあり。

チャーシュー。仕様か分かりませんが冷たかったです。厚くて脂身もあって美味しいんですけど、けっこう麺が冷めるかもしれません。

油そばとはいえ、丼下の方にはけっこうな量のスープがあります。正直なところ、ラーメンとあまり差がないかもしれません(笑)。

ちなみに別皿で出てきた野菜の下にはスープが入っています。食べやすいように気を使ってくれていて嬉しいですね。野菜はしっかりゆでられていて柔らかく、食べやすかったです。ごちそうさまでした!
写真集
個人的な評価
4.5
「ガッツリ食べてお腹を満たしたい」という時には絶対に行きたい店。仕事帰りなんか最高です。深夜1時まで営業してるので、多少遅くなっても大丈夫。つけ麺、油そばと色んなメニューがあるけど、「らーめん」との違いを感じないし、あの野菜と極太麺に一番マッチするのは「らーめん」だと思います。なので、迷ったら「らーめん」を頼むことをお勧めします。
女性一人では入り難いけど、デートで来る人はけっこういます。私も毎回、嫁さんを連れて行くし、嫁さんも油そばが美味しい美味しい行ってますよ。量に関して、小が通常盛り、普通が大盛りとズレているので注意しましょう(笑)。
不利な立地の人気店
どうでもいい話なんですが、この店の隣の店舗、3ヶ月ごとくらいに「閉店」→「他の店が開店」→「閉店」を繰り返すことで自分の中では悪い意味で名所。ここは立地条件が決して良くない場所なんですが、この店が長く人気店として君臨し続けられるのは、竹ノ塚に二郎系がこの店舗しかないことと、そもそも味が良いことが大きいんでしょうね。
開店当初に1杯100円の大放出サービスをやっていたのを覚えています。「一度食べてもらえればその美味しさが分かる」という自信で見事常連さんを掴んでいたのが印象的でした。店内には「当店のラーメンは三杯食べるとその真の美味しさが分かります」って案内が貼ってあるので、それもリピーター獲得に繋がっているのかも(笑)。確かに食べれば食べるだけハマります。