麺座風水@草加-自家製麺でほうれん草が美味しいラーメン屋さん!
公開日: 2014/10/04 | 更新日:
旧国道4号線沿いにある、2007年から続く自家製麺のラーメン屋さん、「麺座風水」。気にはなっていたものの行かないまま数年…。何気に10年近くも続いている名店になっていてビックリ。私の自宅からはアクセスが難点で行かず行かずだったのですが、どうしても気になりついに訪問!
外観

2014年10月4日(土)、埼玉県の草加市にある「麺座風水」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 340-0022埼玉県 草加市 瀬崎町 3-36-34-1F |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 18:00〜25:00 |
電話番号 | 048-947-9899 |
麺の種類 | 自家製 |
席 |
|
駐車場 | なし |
開店日 | 2007年8月27日 (月) |
ウェブサイト |
メニュー
らぁめん | 650円 | 特製らぁめん | 850円 |
---|
つけ麺 | 700円 | 特製つけめん | 900円 |
---|
アクセス
谷塚駅からのアクセス
レポート
つけ麺

「つけ麺」を注文してみました。出てきたのが、こちら。

スープの中には大きめのチャーシューが3枚重ねで入っていました。これは豪華!

お肉によって、硬さがバラバラになっているのは狙ってのことなのでしょうか?硬いのも柔らかいのも美味しかったんですけど。

こんな感じで1枚1枚がしっかりとした厚さ、大きさで贅沢でした〜。

お見事な半熟玉子で、濃いめに味が付いている玉子です。

この店の魅力の1つ、自家製麺。つけ麺に良くマッチした、歯応えのある太麺でした。

スープはもろに魚介です。これは素人でも「あ、魚介だ」って分かるくらい明快な味。これくらいはっきりしていると気持ちいいですね。

ほうれん草が入っていたのが印象的です。味が染み込んで美味しかったですよ。感想はというと、「驚くほど美味い!」っていう感動はないんですが、「あぁ、美味い…」と安心できる美味しさといえばいいんでしょうか。インパクトがあるほど美味しいつけ麺って、意外と1回食べたら満足してそれっきりになることが多いんだけど、ここのつけ麺はインパクトはないけど無意識に脳が日常化してしまうタイプの味で、家の近くにあったら出かけの帰りに思わずぷらっと寄っちゃいそうな魅力を持っています。
まぜそば

こちらは「まぜそば」、700円。

全体が熱々で、お肉にメンマ、ネギに海苔、そして意外と珍しいほうれん草がトッピングされています。

かきまぜるとジャンク感がグッと増しました。いい匂いが広がっていて今すぐにでもがっつきたい気分。お好みで激辛系の調味料を入れてもいいかもしれません。

麺に色々と絡み付いていて口の中をズッズーーと通っていきます。この通りにくさが「まぜそば」の最大の魅力。

自分の中では「麺座風水」といえば「ほうれん草」になっています。熱がいい感じにこもっているのがいいんですよね。まぜそばにほうれん草、物凄く合います。

味と食感にアクセントを与えてくれるサイコロ状のお肉さんたち。この「まぜそば」、悪い言い方に聞こえてしまったら語弊なんですが、昔、駄菓子屋とかで、なけなしの金でカップ焼きそばを食べた時のあの「美味さ」を感じてしまいました。カップ焼きそばと「味」が同じなんじゃなくって、美味いと思った「感情」が同じということ。なんだか懐かしさがよみがえってきたのです。これは美味しいです。
写真集
「麺座風水」の営業時間案内。定休日以外にも、月に1度か2度、休業日を設けているようです。店頭の貼り紙や、公式Facebookページで月初に発表されることがあるのでチェックしておきましょう。不安な場合は、行く前に電話で確認しておくといいかもしれません。
「麺座風水」の魅力の1つが、こだわりの自家製麺。入り口の左側から製麺機を見ることができますよ。
開店前にせっせと製麺している様子を見ることができるかも?
入り口の券売機脇に漫画コーナーがあって、ゴルゴ13とか懐かしい漫画を席に持って行って読むことができます。漫画読みながらラーメン…。お行儀悪いので今では卒業したけど、すっごい心地いいですよね。私は今ではスマホ見ながらラーメンです。
家族客とか友人同士で来た時に嬉しいテーブル席。
1人の時はカウンター席へ。厨房の棚に何やら遊戯王とかワンピースのフィギュアが飾ってあるのが印象的です。店主さんはジャンプファンなんでしょうか?
テーブル席には箸とかレンゲとか調味料が置いてありました。
こちら、少し入れただけでも、物凄く辛くなるので要注意です。恐ろしいパワーを秘めています…。
個人的な評価
4.7
長年経営が続いているのにも納得できるような、安定した美味しさを感じるお店でした。インパクトはないんだけど、すんなりと脳に浸透してくるような、そんな美味しさを持つ、つけ麺、まぜそばを食べることができました。開店してから7年間、これまで1度も行ってなかったことにちょっと後悔。