まるす@西新井-真っ赤なトマト餃子にコラーゲンたっぷりの鶏白湯ラーメンが絶品!
公開日: 2014/01/04 | 更新日:
西新井駅前の細い路地にある大きい「○」の中に「す」で「まるす」。純国産丸鶏を煮込んだ真っ白な鶏白湯スープが魅力のラーメン屋さん。自家製マー油、焦がしネギなど、トッピングの種類も豊富で色々と試したくなってしまいます。
外観

2014年1月4日(土)、東京都の足立区にある「鶏白湯ラーメン まるす」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 123-0843東京都 足立区 西新井栄町 1-12-10 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
電話番号 | 03-5681-3687 |
麺の種類 | 菅野製麺所 |
席 |
|
駐車場 | なし |
開店日 | 2012年3月25日 (日) |
閉店日 | 2014年2月 |
メニュー
ラーメン | 650円 | 辛味噌ラーメン | 850円 |
---|---|---|---|
煮干し中華そば | 650円 | 濃厚鶏白湯味噌ラーメン | 850円 |
ピリ辛ラーメン | 800円 | (極)味噌ラーメン | 950円 |
醤油つけ麺 | 750円 | 濃厚鶏白湯味噌つけ麺 | 850円 |
---|---|---|---|
辛味噌つけ麺 | 850円 | (極)味噌つけ麺 | 1,000円 |
アクセス
西新井駅西口を出て、左側道沿いに進んでいくと、左側にニッポンレンタカーが見えてきます。そのニッポンレンタカーの手前の通りを左に曲がると、すぐ店舗があります。車でのアクセスは推奨しません。近くにはコインパーキングがないため、停めたとしても歩くことになります。
レポート
鶏白湯ラーメン

こちらが「まるす」のオーソドックスなメニュー「鶏白湯ラーメン」、800円。純国産丸鶏を丸ごと煮込み、その骨から出たコラーゲンがたっぷりと含まれているそうです。

厚さは薄いけど、柔らかくて程よく味がついているチャーシュー。

注文する時に、麺の太さを指定することができます。「豚骨麺」「ちぢれ細麺」「ちぢれ太麺」「つけ麺太麺」の4種類。太麺が好きな私は「ちぢれ太麺」をチョイスしました!

一番気になるのは、このコラーゲンたっぷりのスープだと思います。味のインパクトは感じないものの、濃厚でコクがあって、なかなか美味しかったですよー。

トッピングに自家製マー油の「黒」と「赤」があります。スープに飽きが来たら、味に変化を付けてみることをオススメします。

今回、雑炊を頼もうと思ったのですが、ご飯の在庫がなかったようで断念。マー油を入れることにしました!「黒」を選択しましたよー。「まるす」のラーメンに黒のマー油を入れた

こちらが実際に入れてみた写真。入れる量が少なかったので、強烈ではなかったのですが、微妙な味の変化を楽しむことができました。
油そば

こちらは「油そば」、850円。並盛りと大盛りを選択することができます。底のスープを増やしたい場合は50円で「スープ増し」にできます!

こちらが油そばの麺。具をかき混ぜると、いい感じにザラッとした口触りになって、すするのが快感になります。

この「まるす」の油そばは、とうもろこしの味がすごく主張していました。鶏白湯ラーメンとは違って、味は濃いめなんで、お腹が減っている時にはこっちの方が美味しく感じるかもしれません。

トッピングの焦がしネギも入れてみました。ネギを大量の油で炒めたもの。これは独特の焦げの味と食感があって美味しい!これでご飯が食べたいです(笑)。
トマト餃子

気になるメニューを発見。その名も「トマト餃子」!なんと真っ赤な餃子らしいです。最近、竹ノ塚の「麺屋清正」で「トリュフ塩餃子」に感動したのが記憶に新しいので、迷わず注文!

こちらがそのトマト餃子のアップ写真。めちゃめちゃ赤いです!そのトマト味が気になるところですねー。

中はペースト状になっていて、チーズも入っていたように思います。当たり前なんですが、本当にトマトの味がしました!餃子とトマト、マッチしてましたよー!これはなかなか感動でした!
謎のポイントシステム

「まるす」にはポイントカードのシステムがあります。

1回食べるごとに、会計の時に1つ、スタンプを押してくれます。60まで押すスペースがあります。月1で通っても5年かかるペースですね(笑)。この辺りに住んでいる人にはオススメです!

こちらがポイントカードの賞品一覧。60ポイントまで貯めるとなんとオリジナルTシャツが!?

裏面の説明を見ると、このポイントカードはトッピングの無料チケットにもなるそうです。このサービスは嬉しいですねー。
写真集
個人的な評価
4
味自体にインパクトはないけど濃厚な鶏白湯ラーメンのスープと、トマト餃子が美味しかったです!代表的メニューは「鶏白湯ラーメン」なんだけど、店内に入るとそのメニューの多さに驚きます。4種類から麺を選択するシステムとかポイントカードとか、雑炊だとか、あと味噌辛なんてメニューもありました。とにかくサービスが豊富で飽きが来なさそうです。
ラーメンを食べずに、おつまみなどのサイドメニューだけを楽しんでいるお客さん達もいましたよ。仕事終わり、出かけ帰りにぷらっと寄りたい場所だと思います。
閉店

にがさんより情報提供をいただき、「まるす」が閉店していることを知りました。シャッターは閉まったままで、もの寂しい雰囲気が漂っています。

2015年10月頃、長く放置されたままだった跡地には、美味しそうなカレー屋さんが開店していました。この場所のラーメン屋さんもなくなってしまったんですねー。