牛骨らぁ麺マタドール本店@北千住-ラーメンと牛肉!?女性に人気のオシャレなラーメン屋さん
北千住で一番人気!?女性が一人で食べているのが日常的な光景という噂の「牛骨らぁ麺マタドール」を訪れました。
外観

2014年8月28日(木)、東京都の足立区にある「牛骨らぁ麺マタドール」を訪れました。
概要
名称 | |
---|---|
住所 | 120-0025東京都 足立区 千住東 2-4-17-1F |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
|
電話番号 | 03-3888-3443 |
麺の種類 | 三河屋製麺 |
席 | カウンター |
駐車場 | なし |
開店日 | 2011年7月21日 (木) |
ウェブサイト |
メニュー
贅沢焼牛らぁ麺 | 1,050円 | 塩らぁ麺 | 800円 |
---|---|---|---|
醤油らぁ麺 | 800円 | 梅塩らぁ麺 | 930円 |
三種葱増醤油らぁ麺 | 930円 | 千住葱塩らぁ麺 | 950円 |
千住葱らぁ麺 | 950円 | 台湾らぁ麺 | 980円 |
贅沢焼牛塩らぁ麺 | 1,050円 |
贅沢焼牛つけ麺 | 1,050円 | 油そば | 980円 |
---|---|---|---|
つけ麺 | 800円 |
マタドール専用ごはん | 200円 | サラダごはん | 280円 |
---|---|---|---|
玉子かけごはん | 250円 | 激辛そぼろごはん | 350円 |
アクセス
北千住駅からのアクセス
レポート
贅沢焼牛らぁ麺

今回注文してみたのは、よく雑誌の写真で見かける、この店の代表的メニューと言っちゃってもいいでしょう、「贅沢焼牛らぁ麺」。

写真で見慣れていたつもりが実際に目の当たりにすると、やっぱり圧倒されてしまう、この表面積の半分以上を占領する牛肉。ラーメンに牛肉は初めてでした。うん、確かに美味しいんだけど、やっぱり一噛みで噛み切れない(笑)。このことを鬱陶しいと感じる人にはキツいかもしれませんね。

スープ、とっても上品な味わいでした。

けっこうな量、入っていたこのほぐし肉が、スープと相俟って物凄く美味しかったんです。これ美味しいわ〜。癖になりそう。上の方に見えるのはタケノコさん。

麺は細麺。三河屋製麺のものらしいです。細麺なので、よく美味しいスープが絡んでいてよかった。

牛肉の下には玉子が隠れていました。これはちょっとしたサプライズ(笑)。割ってみると…。

玉子は見事な半熟状態です。こちらもスープと相俟って良いです。ごちそうさまでしたー!
千住葱らぁ麺

こちらは「千住葱らぁ麺」、1,050円。一見、「二郎系」のモヤシみたいですが、ふんわりと乗っかっているので、普通のラーメンと変わらないです。食感楽しみながら食べたい場合にぜひ。
写真集
「牛骨らぁ麺マタドール」の店内風景。赤と黒を基調にしたシックな雰囲気です。とてもラーメン屋とは思えませんね。スペースは「みそ味専門マタドール」の方と比べると狭め。
コップも真っ赤です。
「謹製 ちば醤油」。これはスープの材料か何かなんでしょう。
「牛骨らぁ麺マタドール」の行列ルール。大変な人気店らしく、順番取りなどは一切認めていないそうです。
店内にはラーメン評論家を始めとした有名人たちのサインがズラリ。石神秀幸さんとか、青木誠さんとか、あまりラーメンに詳しくない自分でも知っているような人たちの名前がたくさん…。
こちらは夜の外観。スペインの闘牛を思わせる鮮やかな赤のテントが目印ですね。駅からはけっこう遠いので、「アクセス方法」をご参考下さい。
個人的な評価
4.2
牛肉とラーメンの融合、なかなかマッチしていて美味しかったです!女性に人気なのも頷ける、上品で繊細なスープでした。個人的に、店員さんとの距離が近すぎて、ちょっとゆっくりしづらい印象がありました(笑)。「ゆっくりとラーメンを食べたい」という目的で行くのはお勧めできません。店舗の面積が限られているから仕方がないんですけどね。ゆっくりしたい人なら断然、支店の「みそ味専門マタドール」の方がいいですね。味は確かに美味しいので、一度食べてみることをお勧めします!